十日市
甲州直治朗は2018年今年も出店します! 好評いただいているカツサンドに加えてとんかつ屋さんの温かーいトン汁をタックさん作って皆さまのお越しを心よりお待ちしています!
十日市は甲府盆地に春を呼ぶ祭りといわれ、「十日市で売っていないものは猫のたまごと馬の角」と言い習わされてきたたとえは、市に出揃う品数の豊富さを物語ります。
当日は県道韮崎南アルプス中央線上の1.1キロメートルの間に、臼などの木工製品やだるまなどの縁起物を販売する店のほか、多くの露店が軒を連ね、2日間でおよそ10万人の人出が見込まれています。
祭典開催中は会場周辺の道路に交通規制が敷かれ、大変な混雑が予想されています。周辺にお住まいの方や、付近を通行される方には大変ご迷惑をお掛けしますが、ご理解とご協力をお願いします。
主催 十日市場区・十日市祭典実行委員会
共催 南アルプス市・巨摩野農業協同組合・南アルプス市商工会
後援 若草まちおこし協同組合
日時 平成30年2月10日(土)、2月11日(日) 10日 午前9時30分から 午後4時30分まで 11日 午前9時から 午後4時30分まで
場所 県道 韮崎南アルプス中央線 南アルプス市十日市場地区
南アルプス市南部学校給食センター ~ 三田駐在所
交通規制について
2月10日 午前8時 から 午後6時まで 全面通行止 県道 韮崎南アルプス中央線
南部学校給食センター~三田駐在所の区間通行できません。
2月10日 午後6時から11日午前8時まで 一方通行になります。
十日市場交差点から 南部学校給食センター方向へは 西進一方通行になります
十日市場交差点から三田駐在所方面は東進一方通行になります
2月11日 午前8時から午後7時まで 全面通行止
2月11日 午後7時に規制解除 通常通行可能になります。
*その他、祭典に通じる周辺道路は規制有り(お祭り情報・周辺地図)
駐車場について
会場周辺に駐車場を設けていますが、できる限り乗り合いでお越しください。
第2会場の北側「6次化拠点施設」(徒歩5分)の駐車場が利用できます。体の不自由な方が利用できる駐車場やトイレも完備されています。
6次化拠点施設内は一方通行になっております。
「南アルプス市コミュニティバス」が運行されています。
十日市場周辺のバス停が道路規制により使用できません。そのため運行経路を一部変更しています。6次化拠点施設へのアクセスは可能ですご利用下さい。
場所・・中部横断道南アルプスIC出入り口交差点南側。
お祭り情報 交通案内地図 広域地図
十日市祭典を楽しみながらぜひ当店もお立ち寄りください。